Vue.jsとAxiosでWP REST APIを使ってみた。
「REST API」はWordPressの投稿データ等をHTTPリクエストで取得できる便利な仕組みです、既存の記事を更新したり取得したりと色々できます。今回はシンプルにサイトにWordPressの新着記事を任意の数だけ表 … [Read more…]
「REST API」はWordPressの投稿データ等をHTTPリクエストで取得できる便利な仕組みです、既存の記事を更新したり取得したりと色々できます。今回はシンプルにサイトにWordPressの新着記事を任意の数だけ表 … [Read more…]
WP REST APIでカテゴリーを取得する時一部しか返って来なかったので気になって調べてみました。 どうやら1回の取得件数は10件なので注意が必要です。 http://www.kisjam.com/blog/wp-js … [Read more…]
最近よく目にしますね、VALU。仕組みは説明するのが難しいのでわかりやすく説明しているブログでも読んで下さい。簡単にいうと個人の株式を発行できて持っているとその人が出す優待を受けれるサービスです。 売買することで損する事 … [Read more…]
起きた瞬間ぼーっとして体がだるい食欲はあるけど動きたくない1日中横になっていたい気分、完全に二日酔いである。 さて人に会う予定は無かったので一日中Netflixでも見ながら療養していても良かったのだけど勿体無いことこの上 … [Read more…]
XAMPPやMANPを今まで使っていましたがMacにはもともとApacheが入っているので上記を使わずにローカル環境を作ってみることにしました。 案件毎にバーチャルホストを設定して「hogehoge.com.dev」のよ … [Read more…]
コイルを新しいものに変更した時に「new coil up same down」と表示されたのでその対応メモ。 環境は下記。 Eleaf iStick Pico INNOKIN iSub V SS BVC Coil 普段は … [Read more…]
今月もやってきました、6月1日〜6月30日の売上報告です。早いもので定期的に作り始めて3ヶ月程経ちました。相変わらず売れないです。 今月は「ねこぱっち6(ゆる敬語・丁寧な言葉編)」をリリースしました。 売上は160円くら … [Read more…]
ファイルを置いた時なんかは気づきませんでしたが中身を更新しても画面上に反映されず、ブラウザでソースを確認すると前のまま。 Vagrantやローカルの該当ファイルを確認してみるとこちらは更新されているけれど反映はされない。 … [Read more…]
前回ドットインストールを参考にVagrantを入れてwebサーバー立ち上げる所まで触りました。 実際にローカルで開発するにあたって今までXAMPPで行っていたように案件毎に仮想ドメインを割り当てたい。Qiitaにいい感じ … [Read more…]
最近WiFiの調子が悪くてどうにか出来ないかと適当にAirMacユーティリティ触っていたらTime capsuleが認識されなくなりました。 それまではWiFiの既存のネットワークにTime Capsuleを追加してWi … [Read more…]