前回ドットインストールを参考にVagrantを入れてwebサーバー立ち上げる所まで触りました。 実際にローカルで開発するにあたって今までXAMPPで行っていたように案件毎に仮想ドメインを割り当てたい。Qiitaにいい感じ… 続きを読む Vagrantでローカル環境を作る。バーチャルホスト編
カテゴリー: Develop
Vagrantでローカル環境を作る。導入編
ローカル開発環境を見直すにあたりVagrantを採用したいなと。 今回の目標はwebサーバー立ち上げて表示まで。 とりあえず概要を掴むためにざっとドットインストールに目を通す。 http://dotinstall.com… 続きを読む Vagrantでローカル環境を作る。導入編
Terminalのテーマを変更してみた。
Terminalを標準のまま使っていたので気分転換がてら変えてみました。 今回入れるのは「iceberg」というテーマです、人気らしいです。 導入は簡単でした。まず上記のサイトから設定ファイルをダウンロード。 ターミナル… 続きを読む Terminalのテーマを変更してみた。
Nokogiriでwebスクレイピングしてみる。値の取得編
概要 LINEスタンプの 新着スタンプの1時間毎のリリース数 自分のスタンプが何位か(ランキング検索) が確認できるサイトを作りたいなと思いメモがてら進捗を書きなぐっているだけの記事です。前回Nokogiriを入れるとこ… 続きを読む Nokogiriでwebスクレイピングしてみる。値の取得編
webスクレイピングをやる。とりあえずRubyでNokogiri入れるところまで。
LINEスタンプの1日の新着数推移とか自分のスタンプがどれくらい人気なのか調べるサイトが無かったので(昔あったっぽいけど更新止まってた)いっちょ作るかと思い立ちました。技術ブログを書く良い機会なのでまとめることにしました… 続きを読む webスクレイピングをやる。とりあえずRubyでNokogiri入れるところまで。
IEでaudio要素(mp3)が再生できない
サイト内でBGMを鳴らす際に複数mp3を読み込んだところ、2つ目に読み込んだファイルが再生できない状態になりました。 Chrome等では問題なく再生できていたので油断しているとIEで再生できないので四苦八苦していると終了… 続きを読む IEでaudio要素(mp3)が再生できない
jQueryの.onでreadyが動かない
jQueryの.onでイベントを登録する際にいつもの感じでreadyイベント(DOM操作の準備が出来たタイミングで発火)を登録したら動かず。 DOMContentLoadedで登録したら動きました。 don’… 続きを読む jQueryの.onでreadyが動かない
WPのsingle.phpでthe_contentが表示されない
備忘録。 こいつだけ書いてたらうんともすんとも動きませんでした。 シングルページ内で実行してるからいけるんじゃ・・・?、と思いましたが 記事ループの中でしか機能しないという超初歩的なところを見落としてました。 こうですね… 続きを読む WPのsingle.phpでthe_contentが表示されない
IEでオフィスファイル(.doc, .xls)をダウンロードする時にダイアログを表示させる。(または、ファイルを開くと画面が白くなる場合の解決策)
・IEでPDFやオフィスファイルのリンクを開く際に画面が白くなってしまう ・通知バーではなくダイアログボックスを表示させたい .htaccess内に下記コードを記述する。 <FilesMatch “.(docx|x… 続きを読む IEでオフィスファイル(.doc, .xls)をダウンロードする時にダイアログを表示させる。(または、ファイルを開くと画面が白くなる場合の解決策)
qTranslateXが勝手にリダイレクトしリンクが機能しない場合
hoge.com/ – 日本語サイト hoge.com/en/ 英語サイト で運用していました。 mqTranslateからqTranslateXに移行したのですが、日本語サイトへのリンクが上手く機能せずに英… 続きを読む qTranslateXが勝手にリダイレクトしリンクが機能しない場合