Google Domainsで取得したドメインで、外部のWebサーバー(ロリポップ)を利用する

やりたいこと Google Domainsで「A.com」取得し、現在はGoogle Workspaceでメール機能を使用している。 メール機能は継続して使いたい、このドメイン(A.comとします)からロリポップでホステ… 続きを読む Google Domainsで取得したドメインで、外部のWebサーバー(ロリポップ)を利用する

投稿日:
カテゴリー: Develop

Google MAP埋め込み(iframe)のピン位置(地図の中心)を変更する

下記が参考例です、クエリのqに場所の名前を入れるとそこにピンが刺さります。 llが地図の中心座標です。初期値はピンの位置になっているので任意の座標を入れるとそこを中心に地図を表示してくれます。 場所の名前は左側の「東京ス… 続きを読む Google MAP埋め込み(iframe)のピン位置(地図の中心)を変更する

投稿日:
カテゴリー: Develop

フォームから送信したパスワード付きzipが受信できない場合

Webサイトからお問い合わせがあった際にPHPでCSV作ってパスワード付きzipを自動送信するプログラム書いている時に、Gmailだとそもそも受信すらしてくれない現象になりました。(ヘテムルとかだと普通にいける) どうや… 続きを読む フォームから送信したパスワード付きzipが受信できない場合

投稿日:
カテゴリー: Develop

addEventListenerで登録したイベントを1回だけ発火させて削除する

上記の言い方であってるかわかりませんが一回だけイベント動いて欲しい時ありますよね、スクロールで任意の位置になったときに要素動かしたりとかボタンクリックしたら一回だけ発動したいとか。 jQueryだと.oneが便利でしたが… 続きを読む addEventListenerで登録したイベントを1回だけ発火させて削除する

投稿日:
カテゴリー: Develop

WordPress Tips

特定の投稿タイプを対象に検索する form要素内に下記のinput要素を挿入すると、カスタム投稿タイプ「report」を対象とした検索になります。 <input type=”hidden” name=”post_t… 続きを読む WordPress Tips

投稿日:
カテゴリー: Develop

gulp + Nunjucksで快適な静的HTMLの開発環境を整える

快適なコーディング環境を求めてテンプレを作ったのでその備忘録です。 以前はphpでヘッダーなどの共通ファイルのインクルードを行っていましたが静的ファイルで完結するシンプルさとサーバー側を気にしなくて良いのでGulpと組み… 続きを読む gulp + Nunjucksで快適な静的HTMLの開発環境を整える

投稿日:
カテゴリー: Develop

gulpでの画像圧縮

今までgulp-imageminを使って画像圧縮していましたが、これだけだとpng周りがあまりサイズ変わらないなーと思い別の何かを探していたところ「imagemin-pngquant」なるものを見つけました。 TinyP… 続きを読む gulpでの画像圧縮

投稿日:
カテゴリー: Develop