今年買ってよかったもの Advent Calendar 2017の11日目の記事です。
アドベントカレンダーってものに参加したことが無かったのでせっかくなので今年は参加してみることにしました!
今年は外での移動やコワーキングでの作業などが多かったので物を買う傾向がQOLを上げるというより必要だから買う、というのが多かったです。
BeatsX
Airpodsと悩んでこっちにしました。落とすのが不安だったので・・・
とりあえず首にかけてることが多いです。他のワイヤレスイヤホンを使ったことが無いので比較できませんがペアリングもストレスなく行えますし充電も2,3日に一回くらいで済みます、充電スピードがめっちゃ早いなと思いました。
バックパック
http://zozo.jp/shop/whoswhogallery/goods/6219777/?did=18005810
ずっと肩掛けタイプを使っていて、PC持ち運ぶのがしんどかったので次買うときは背負うやつにしようと思って買いました。肩掛けタイプとくらべて疲労感が雲泥の差です。まじでこれは買ってよかったです。
とりあえず大きくて黒くてそこそこ頑丈そうなやつを探していたらちょうどよいのがありました。
買ったときに教えてもらったのですがこちらのバックパック、防水加工らしく特に検討材料には考えていませんでしたがなかなか重宝しています、何気に雨とかで濡れる機会が多いので。
ポータブルHDD
10月ぐらいにMacbookがお亡くなりになり、バックパックデータをろくに取っておらず死にそうな思いをしたので新しいMacbookと同じタイミングでポチりました。
今はこれを差しっぱにしてタイムマシンでバックパックを取っています、一安心。type Cに対応しているのが何気に良いポイントです。
一昔前までACアダプタ付きの外付けHDDを使っていましたが、でかいし持ち運び向いてないしでろくに使っていませんでした、こちらのようにUSBのみで賄えるのはスッキリしていて非常に良いです。
モニタ
シンプルに作業効率上がります。以上。
iPhoneX
はい、iPhone5sから4年ぶりに機種変更しました。でかい。液晶綺麗。写真も綺麗。
FaceIDがたまに失敗するのが微妙なのとライトニングケーブルがtypeCじゃないことを除けば言うことありません。
一番便利なのはApplePayですね、1日1回はコンビニに行くのですがiPhoneさえあれば会計できるのがすごく快適です。
暗号通貨
今年の6月くらいから適当に買い始めて適当にほっといたら突っ込んだ額が倍に増えてました、意味わかりません。
毎日チャートを見て一喜一憂するのはしんどいのでzaifのコイン積立をしています。
月に設定した金額で自動でビットコインやらを買い足してくれるサービスで、これ設定して放置が精神衛生上良いです。
微妙だったもの
ここからは買ったけど自分ではあまり使わなかったなー合わなかったなーというやつです。別に物自体が悪いとかではなくて性格というか生活習慣に合わないというだけなので人によりけりだと思います。
カレンダーの趣旨とは外れますがまあおまけというかこういう事もあるよ、くらいに見といてください。
kindle
一番安いモデル買いました。軽いし(物理)、充電半端なく長持ちで、いいやんこれ!となってしばらく使っていたのですが気づいたら普通にiPhone のkindleアプリで読んでいました笑、肌身離さず持っているiPhoneと比べて持ち運ばなくてはいけない&カバンから取り出す、という工程が煩わしかったんだと思います。
Netflix
アニメ・映画と作品数も豊富、月額1000円もかからないという神サービスです、時間がいくらあっても足りません。これはいかんと解約しました。海外ドラマが面白すぎる・・・
こんな感じでしょうか!個人的に買ってよかったもの系の記事は読むのが楽しいのでみなさんも良かったら書きましょう!2018年も散財して経済を回していきたい所存です。